
かねてより告知しておりました音楽企画「生活リズム.album」は、この度進行上の理由で製作を休止させていただきます。楽しみにお待ちいただいていた皆さまには大変申し訳ありません。 この場を借りてお詫び申し上げます。すいませんでした。 私たちはこれからも作品の創作とその発表に力を入れていきます。 今後ともかまどキッチンをよろしくお願いいたします。 かまどキッチン主宰 児玉健吾
今回の休止とは別に進行中の企画の情報公開を今週実施予定です。
よろしくお願いいたします。

更新情報を扱うカテゴリーです。こちらからかまどキッチンの最新情報をご覧いただけます。
かねてより告知しておりました音楽企画「生活リズム.album」は、この度進行上の理由で製作を休止させていただきます。楽しみにお待ちいただいていた皆さまには大変申し訳ありません。 この場を借りてお詫び申し上げます。すいませんでした。 私たちはこれからも作品の創作とその発表に力を入れていきます。 今後ともかまどキッチンをよろしくお願いいたします。 かまどキッチン主宰 児玉健吾
今回の休止とは別に進行中の企画の情報公開を今週実施予定です。
よろしくお願いいたします。
マグカルシアター2020にて実施した『人人人人人←根を張って聳える杉っぽい』のダイジェストPVをかまどキッチンofficial channelにて公開しました。
『人人人人人←根を張って聳える杉っぽい』は昨年配信にて上演した演劇作品です。坂田機械の音楽と共にその片鱗を垣間見ることができます。
配信や作品について、詳しくはこちらをご覧ください。
マグカルシアター2020における上演「人人人人人←根を張って聳える杉っぽい」は2020年12月11日(金)をもってYouTubeでの公開を終了しました。
公演中止決定から多くのお客様からご支援いただき、ここまでたどり着くことができました。カンパやアンケートは引き続き募っております。作品に関わってくださったみなさま、作品をご覧くださったみなさま、本当にありがとうございました。
かまどキッチン マグカルシアター2020における上演「人人人人人←根を張って聳える杉っぽい」を期間限定で公開しました。企画の詳細はこちらを、公開における経緯はこちらをご覧ください。
詳細:マグカルシアター2020における上演「人人人人人←根を張って聳える杉っぽい」
経緯:[重要なおしらせ]マグカルシアター2020における公演中止と映像配信実施のおしらせ
こちらは12月11日(金)までの期間限定公開となります。また、今回の公開にあたりかまどキッチンはお客様向けにカンパを募っています。カンパの支払い方法は企画詳細ページに記載がございますので、そちらをご覧ください。
かまどキッチンはこの度の新型コロナウイルス感染拡大を受け、マグカルシアター2020における公演「人人人人人←波打って流れる川っぽい/人人人人人←根を張って聳える杉っぽい」の公演中止、そして上演予定だった二作中の一作「人人人人人←根を張って聳える杉っぽい」の内容を変更しインターネット上で公開することを決定しました。
この度の判断に関して、主宰二名によるコメントをこちらにて公開しています。今回の決定に至った経緯や判断理由について詳しく記しています。
かまどキッチンnote – マグカルシアター2020における公演中止と映像配信実施のおしらせ
以下、今後の作品公開スケジュールと概要になります。
また実施予定であった黒澤たける氏と能祖將夫氏を招いてのトーク企画ですが、どなたでもご覧いらだけるよう形態を変更し実施する方向で調整しています。後日の情報公開をお待ちください。
12/4(金)より一週間限定でYouTube上にて公開します。
マグカルシアター2020における公演「人人人人人←波打って流れる川っぽい/人人人人人←根を張って聳える杉っぽい」29日(日)14:00開演の回において、終演後にアフタートークイベントを行うことが決定しました。
アフタートークでは本公演の制作協力を務める劇団ゆうめいのプロデューサー黒澤たける氏と桜美林大学芸術文化学群演劇ダンス専修教授能祖將夫氏をお呼びして、作品について触れながら、現在の情勢における演劇公演の有り様について話す予定です。
登壇されるゲストのプロフィールは以下の通りです。
CoRich!舞台芸術にて、マグカルシアター2020における公演「人人人人人←波打って流れる川っぽい/人人人人人←根を張って聳える杉っぽい」のチケット予約開始、合わせてスタッフクレジットなどの情報公開を行いました。
チケット予約はCoRich!舞台芸術の公演ページより、詳細な情報はofficial web公演ページよりご覧いただけます。
最終更新:2020年10月30日
こんにちは。かまどキッチン主宰の児玉健吾です。ひとりきりで過ごす春も夏も過ぎ去り、季節はすっかり秋です。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 新型コロナウイルス感染症拡大によるいくつかの公演中止を乗り越え、かまどキッチンはこの度念願の、念願の演劇公演を執り行うこととなりました。これも常日頃応援してくださっている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。 しかしながら未だ渦中の演劇公演ということで、実施にあたっては多くの制約がございます。今回は皆様へのご協力のお願いとお約束のためにこの場を設けさせていただきました。 めまぐるしく状況が変化していく日々。明日はどうなるか分からない演劇業界ですが、参加メンバー、そして作品と共に、力強く向き合っていければと思っています。 最後になりましたが、皆様の健康と一刻も早い事態の収束をお祈り申し上げます。気兼ねなく劇場で出会える日を夢見ながら。ありがとうございました。 かまどキッチン主宰 児玉健吾
本ガイドラインは劇団かまどキッチンが演劇公演を予定する劇場および稽古場で用いることを前提にした新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のためのものです。内容については全国公立文化施設協会のガイドラインや、劇場が発表している感染症拡大予防マニュアルを参照し作成しています。お客様が安心してご観劇頂けます様、ガイドラインに基づき感染拡大予防に努め、創作と上演して参ります。
なお、本ガイドラインは新型コロナウイルスの最新の知見や文化庁が打ち出す方針などを踏まえつつ、随時見直しを行っていくことを予めご承知ください。
・別室で待機していただきます。あらかじめ定めた保健所への担当者から保健所に連絡を行い、その指示に従います。
・ 当日の来場者の情報を把握し、行政機関からの照会などに備えます。
・陽性となった来場者と濃厚接触者を把握し、保健所の指示に従います。
・新型コロナウイルスはプラスチックやステンレス上に最長で3日程度生存することから、期間内に感染者が発覚した場合は公演を中止し、消毒を行います。
・換気の悪い密閉空間、多くの人の密集する場所を作りません。
・近距離での密接した会話を避けます。
・稽古場や劇場への入館(入室)の際には30 秒以上の時間をかけた手洗いや、手指消毒をこまめに行います。
・シーン稽古などの一部を除いてマスクやフェイスガードの着用を徹底します。
・一時間に一度、十分程度を目安に出入口、窓の開放や吸排気ファンの稼働などにより換気を行います。窓を開放する場合は、網戸やフィルター等で害虫の侵入を防ぎます。
・稽古場・劇場において常に1.5m程度の距離を保つよう心がけます
・一度の稽古に必要以上の人数を集めないよう、会場の広さに合わせてスタッフの参加スケジュールを調整します。
・稽古参加者の体温・体調をexcelで入力・管理します。
・感染防止の観点からケータリングなど飲食物の共有をしません。
・接触確認アプリ(COCOA)や各地域の通知サービスの導入
・当日精算におけるQR決済の導入
本ガイドラインや公演についてのお問い合わせはかまどキッチンのメールアドレス(kamado.k.official@gmail.com)や、かまどキッチンTwitterのダイレクトメッセージまでお願いいたします。
2020年度下半期に神奈川県立青少年センタースタジオHIKARIにて上演を予定している「人人人人人←波打って流れる川っぽい/人人人人人←根を張って聳える杉っぽい」について、公演日程と出演者、告知ビジュアルを公開しました。
詳細はこちらをご覧ください。
かまどキッチン official channelにて公開中の『生活リズム(仮).preview』全8回の更新が終了しました。8回目の最後では「おしらせ」と称したオリジナルアニメーションをご覧いただけます。
また、動画更新にあわせて『生活リズム(仮).album』の情報更新を行いました。
詳しくはこちらからご確認いただけます。ぜひ、ご覧ください。